家族が選んだのは
木の家がもたらす
居心地、住み心地のよさ
イグサ農家のIさん一家が代々住み続ける日本家屋は、家族のライフスタイルの変化に合わせて、リフォームを重ねてきた。「子どもたちが個室を欲しがったので、家族で話し合った結果、思い切って建て直すことに」。日本家屋の温もりが大好きなIさん一家が選んだのは、木を知り尽くした[堺建設]。「堺さんに建ててもらった家や公共事業の評判がよくて。それに、アフターメンテナンスなどで、長い付き合いになります。代々続いているという信頼も決め手です」。
設計からアフターメンテナンスまで一貫して請け負う同社に、Iさん一家が出した要望はたった2つ。「家族が集えるリビングと個室が欲しいということだけ。上がってきた設計が理想通りで驚きました」と奥さま。使い勝手の良いコの字型のキッチンに、広いダイニングテーブル。くつろげる畳スペースは、段差もなく移動がスムーズ。ベンチシートはちょっと腰掛けるのに便利で、お年寄りが集うことが多いIさん邸にはうれしい配慮だ。もちろん、収納もたっぷり。
杉や桧をふんだんに使い、木の香りに満ちた家は、TVボードや玄関ベンチに桧の無垢材、収納スペースには衣服を湿気から守るため杉を使用。さらに、柱の木目からつなぎ目、柱の向き、天井の柄まで、自然の木目を生かした美しい仕上がりに、「ここもすごいんですよ!」と興奮気味にIさんが教えてくれた。職人から聞いたこだわりポイントは、家主の自慢ポイントにつながるのだ。
木の家は、住む人によって趣が変わり、経年美が楽しめるのも魅力。これから10年20年……60年後のIさん邸が、どんな美しさに仕上がっていくのか、家族みんなのワクワクが止まらない。
物件概要
ハウスメーカー | 堺建設 | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算 | 3,000万円〜 | ||||
間取り | 5LDK | ||||
階数 | 2階建て | ||||
建物構造 | 在来軸組工法 | ||||
性能 | 耐震 防音 通風 採光 ガス | ||||
素材・工法 | 木造 | ||||
ライフスタイル | 家事がしやすい 収納満載 バリアフリー・ユニバーサルデザイン 二世帯 |
この物件の事業所
時間が創り出す無垢材ならではの味わい。 長く住む事により実感できる『本物の木の家』の良さ 『木にこだわった』家造りを行う当社では、木材の買い付けから設計、施工まで一貫して行っております。 注文住宅なので住む人の要望に沿った自由な家造りが可能です。 また、社員に大工、左官が居ますので現場で見えてきた課題にも柔軟に対応する事が可能です。 完成見学会を随時開催しております。ぜひとも、『木の家』の良さを実際の空間にてご体験下さい。
もっと見る
スタッフからのコメント
『木ごごち、居ごごち、住みごごち』にこだわった心地の良いこだわりの木の家です。
\POINT/
①LDKは、杉と桧をふんだんに使った木の香薫るリビングで家族が心地よく過ごす憩いの空間。作り付けTVボードは厚さ7cmの桧の無垢板を使用、無垢板は玄関ベンチ・ニッチにも使用しています。畳スペースには収納付のベンチを設置。キッチンはL型+カウンターにてコの字型に配置して同線を最小限に。カウンター下も扉付収納付で、カップボードも造作し、壁全面を収納可能にしました。扉のガラスは奥さまこだわりのチェッカーガラスを使用。 ②和室は大工のこだわりが盛沢山です。柱の木目から継目・柱の向き・天井の柄、それに加えてお客様自身が仕上げられた畳表がいい感じです。 ③収納庫の内部にも杉板を使用し湿気を防ぎます。