空間全体が包み込んでくれる
優しい空気感に満ちた
注文住宅のモデルハウス
八代市の県道42号を走ると突如現れる、お洒落な建物が連なるエリア。ここは、主に県南エリアで家づくりを手がける[あめいろ工務店]オフィスとそのモデルハウス、さらにベーカリーが入る〝くらしの複合施設〟[HOB/ホブ]。同社の家づくりが持つ、温かでゆったりした雰囲気に包まれたこの空間に、今回のお目当てとなるモデルハウス「nest」がある。
デザインと品質、コスパを兼ね備えた「BinO/ビーノ」など、クラフト感あふれる規格住宅が人気の同社だが、オリジナル注文住宅も同じくらい人気が高い。そして、2020年11月にこの「nest」が登場すると、この家に惚れ込み[あめいろ工務店]での注文住宅を決断する人がさらに増えたという。
期待に胸を膨らませつつ、早速ミルクティーカラーの家に入って見ると、LDKの伸びやかな吹き抜け空間がまず目に留まる。空間を優しく包むのは、自然素材の白いコットンクロスとパイン材の床。キッチン上にはベニヤ板が貼られ、空間にメリハリを付けている。そして、さり気なく存在感を放つ薪ストーブ。家全体を包む優しい空気感に、つい思い切り深呼吸をしてしまう。
キッチンのカップボードやダイニングテーブルは、何とラワン材で造作したもの。家のテイストやサイズにピッタリ合わせたのはもちろん、収納力や使い勝手などの機能面までこだわった逸品だ。そして、建って約1年を経て、これらの家具や家全体に少しずつ経年の味わいが生まれている。
ささやかな毎日を楽しみ
風通しの良い時間を作る
居心地の良さが自慢
モデルハウス名の「nest」とは、〝巣 ・居心地よい場所〟の意。その名を最も体現しているのが、2階にあるファミリーライブラリーだ。造作の本棚とテーブルの奥にあるクッション敷きの小上がりは、まさに〝巣ごもり〟の場所。吹き抜けから階下の気配を感じながら、こもって1人の時間を過ごしたり、好きなことに熱中できる場所。さらに、吹き抜けを囲むようにある子ども部屋は、家族の成長に合わせて変化できる造りに。家族それぞれの〝居心地のよさ〟のための仕掛けが、あちこちに見えて楽しい。
そして、見逃せないのが動線。玄関から、LDKではなく水廻りに向かう「第二の動線」では、大容量のシューズクロークを通って洗面台、そして、あえてシースルーの引き戸にしたファミリークローゼットを通ってキッチン横へとつながり、帰宅後の動きも完璧。室内干しができるランドリーもすぐ横にあり、「絶対、家事がしやすい!」と確信できる間取りだ。
ぐるりと家を1周するだけでも、暮らしのイメージが浮かぶ。ただご飯を食べて寝るだけではない、風通しのよい時間が生まれ、毎日ワクワクしてしまう家。1日1分1秒の家族時間が、濃密で、かけがえのない瞬間であり続けるに違いない。自然素材の優しさや、長い年月を過ごすことが楽しみになる家を求める人は、このモデルハウスで理想の暮らしの疑似体験ができるはずだ。
物件概要
ハウスメーカー | あめいろ工務店 | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算 | ー | ||||
間取り | 3LDK | ||||
階数 | 2階建て | ||||
性能 | 耐震 高気密 高断熱 省エネ オール電化 | ||||
素材・工法 | 木造 | ||||
ライフスタイル | 子育て世代 趣味重視の家 |
この物件の事業所
じっくり、ことこと。ゆっくり、ぐつぐつ。 あめいろから濃色に変わりゆくスープのように。 住むほどにあたたかく輝いてみえるような家。 いつでも帰りたくなるような、懐かしさと不思議な引力がある家。 年月を重ねるほど味わい深くなる、あめいろの家。 おいしく、楽しく、風通しよく。 私たちは暮らしのよろこびを見つける人と一緒に まっすぐ、家をつくってゆく工務店です。
もっと見る