美容室に来るお客様も落ち着く、広くて開放的な店舗とこだわりが詰まった住宅の融合
オーナー様インタビュー
◇家づくりをはじめようと思ったきっかけは?
・美容室を経営していて、リフォームを考えていた。せかっくリフォームするならば新しく建てたいというのと、いつかは店舗併用住宅を建てたいと考えていた。いいタイミングだと思って新しく建てることに決めた。以前は店舗も自宅も賃貸。家賃などの費用面から考えても一本化した方が良いとなった。
◇ヤマダホームズ熊本で建てようと思った決めては?
・地震を経験して、構造のしっかりした建物に住みたいと感じた。いつあのような地震に見舞われるか分からない、構造面の不安を感じながら暮らすこと、心配が付きまとうのは嫌だった。構造面がしっかりしている点で検討したときに、ヤマダホームズ熊本か積水ハウスかダイワハウスかとなった。その中でも一番デザイン性がいいと感じたのがヤマダホームズ熊本だった。もう一つのきっかけは場所。角地がいいと考えていた。この場所がいいとなった時に先に直接造成会社さんに問い合わせたところ、アネシスさんを紹介された。展示場を見に行ったが、デザイン性がやっぱりいいなと思った。そこで出会った営業さんの営業力とお人柄に惹かれヤマダホームズ熊本さんで建てることに決めました。
◇気に入っているポイントは?
2階のベランダ
くつろげる空間にしたいと思い広めにとった。またベランダの腰壁を高くして、周りの視線が気にならない工夫も取り入れてもらった。窓越しにキッチンがあるのでちょっとした食べ物や飲み物を受け渡しが出来る。夜風に当たりながら晩酌などを楽しんでいる。
◇実際に住み始めて以前と変わったことなど
・当たり前だが、店舗併用住宅にしたので、勤務時間が必要なくなったのは大きい。以前よりも朝の時間を有効活用できる。
・家族がリビングに集まるようになった。食事の時間が長くなり、家族で会話する時間も増えたと思う。
・子どもたちも以前より安心だと思う。以前は自分たちの仕事中は誰もいない家に帰っていたが、店舗併用住宅にしたことで、常にだれかがいる家に帰って来れるし、こちらも子供たちの様子を見れる時間が増えたのは良かった。
◇ヤマダホームズ熊本をおすすめするポイント
・構造面は本当にお勧めできる。たまに小さな地震があっても、トラックが前を通ったのかなと感じるくらい。警報が来て初めて地震だと知るレベル。実際に暮らしてみて、構造面の丈夫さは身をもって感じています。間取りの面でも、あらゆる要望に応えてくれる対応力を感じました。土地がL字型で、間取りを考える際にどうしてもデッドゾーンができてしまうところをいかに減らせるか、とこだわってくれました。暮らし始めてから、いらないと感じるスペースが少しもないほど余すことなく活用してくれました。打ち合わせ中は、間取りを何十回もやり直させてもらったけど、ひとつひとつ丁寧に対応してくれた。しっかりとした構造の家で安心した暮らしを送りたい人、こだわりのマイホームを持ちたい人にぜひおすすめしたいです。
物件概要
ハウスメーカー | ヤマダホームズ熊本 | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算 | 非公開 | ||||
階数 | 2階建て | ||||
性能 | 耐震 高気密 高断熱 通風 | ||||
素材・工法 | 木造 | ||||
ライフスタイル | 家事がしやすい 収納満載 子育て世代 店舗一体型住宅 |
この物件の事業所
大手メーカー10社からなる住宅の価値を認定するスムストックに加盟、さらに「Felidia」が2018年ハウスオブザイヤー優秀賞受賞のヤマダグループだからできる、住宅だけではなくお客様の暮らしに寄り添ったご提案をいたします。 また代理店である株式会社アネシスでは、熊本県の分譲地を多数保有し、皆様が購入しやすい広さ、お求めやすい価格帯、住宅が建てやすい土地になるように区画割を計画し販売しています。 土地探しから家づくり、さらにアフターサポートまで充実しているヤマダホームズ代理店熊本(株アネシス)へ、ご来店を心よりお待ちしております。
もっと見る