開放感に、家事動線…。
必要なものは
全て揃っている
外観はグレーを基調としたシックなスタイル。一歩入ると、木の温かみを感じる空間に。外と中とのギャップが特徴的な住まいは、熊日八代住宅展「熊本の平屋」内にある[ネオホーム]初となる平屋のモデルハウスだ。広さは29坪、基本プランをベースに仕上げた一棟で、住むことをリアルに感じることができる住まい。基本プランといっても、そこはさすが、デザイン性と高性能住宅は健在だ。 秀逸なのは温もりを感じるリビング。床に無垢材、天井を高くすることで、部屋全体を落ち着ける空間にするのと同時に、圧迫感をなくすことで開放感を演出している。
さらに、キッチン横のパントリーに、冷蔵庫などの大型家電を収納することで、生活感を感じさせず、スッキリとした印象に。パントリーは玄関からも出入りができるようになっており、玄関〜パントリー〜キッチンへと繋がる流れは、利便性も抜群だ。ランドリールームも十分な広さを確保。洗濯をしたら、その場で衣服を干して、隣のファミリークローゼットに収納するという、完璧な動線を作り上げた。必要最低限の動きで家事を完結させることで、毎日の家事ストレスを軽減。住む人がラクになる工夫が細部に施されている。
母屋の外には、ハナレを設置。趣味部屋として、仕事スペースとして…。ハナレが一部屋あるだけで、生活に豊かさを与えてくれる。LDKとハナレのほかに、寝室と子ども部屋が2部屋で、必要な間取りはしっかりと確保。無駄のないコンパクトな間取りは、平屋の見本といってもいいだろう。実用性を考えた等身大のモデルハウスは、家づくりをより現実的にしてくれるはずだ。
物件概要
ハウスメーカー | ネオホーム | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算 | ー | ||||
間取り | 3LDK | ||||
階数 | 平屋 | ||||
性能 | 耐震 高気密 高断熱 省エネ オール電化 | ||||
素材・工法 | 木造 | ||||
ライフスタイル | 家事がしやすい 収納満載 子育て世代 趣味重視の家 |
この物件の事業所
「こんな暮らし方がしたい」 「こんなインテリアに憧れる」。 そんなお話を聞きながら、 自由なカスタムプランを 提案できるのがネオホームの特徴です。 家族の暮らしに寄り添うデザイン性と、 不安や不満を感じないしっかりとした機能性。 その両方をあわせもってはじめて、 満足のいく家づくりが実現できるものです。 家づくりの基本となる素材、木材や金属は、 その素材が持つ風合いとデザインが “本物”と確信のもてるものを厳選。 標準仕様で耐震・断熱性能に優れた基本構造を採用することで、高い機能・性能を確保。 そうすることで家づくりのわくわくするような楽しいことに、 家族が集中できるようにと考えています。
もっと見る