納得いくまで
検討できることの
ありがたさを実感
息子さんの小学校進学を見据えて家づくりを決めたKさん夫婦。希望の立地に土地を見つけ、「さあ、住宅会社を決めよう」と見に行ったのが、[アイ-ウッド]の展示場だった。ここで、奥さまの家づくりへの夢が大きく広がった。「平屋や2階建てなど、さまざまなタイプの家を見ることができた上に、どれもリアルサイズで現実味があって。間取りや広さ、色味や雰囲気…、自分がどんな家を建てたいのか、“実物”を見ながら検討できたのがありがたかったです」。
しかし、魅力的な選択肢がありすぎて、逆にどのような家にするか決められなくなってしまうことに。すると[アイ-ウッド]の南さんは、土地に合わせて2階建て、平屋など数パターンのプランを用意してくれたという。「南向きの玄関・リビング、広いLDK、和室に仏間、ランドリーと洗面所を分けたい、土間収納など、譲れないポイントを事前に伝えていました。どのプランもそれが反映されていて驚きましたね。動線や予算面など1つ1つじっくり検討できました」と奥さま。2階建てに決めた後も、より住みやすい形を求めてプランを何度もやり取り。丁寧に、着実に、“家族が一番住みやすい形”へと近づけていった。
奥行きのある
暮らしを楽しめる
満足の我が家に
K邸2階には子ども部屋の外に、大きなカウンターと収納を備えた広い共有スペースがある。勉強や読書など自由に使える空間だ。あえて使い道を限定しない場所をつくることで、より奥行きのある暮らしを楽しめるようにとの、南さんの提案だ。「いろんなアドバイスのおかげで、家への愛着や暮らしやすさが深まったように思います」と奥さま。
モノトーンが好きな夫婦のために黒枠のサッシを探しだし、吹き抜けの窓枠は黒く塗ってくれた。2階の広いバルコニーや、リビングの壁に配した大きなマグネットボードも南さんが勧めてくれたもの。「納得できるまでやり取りをして、丁寧に作ってくれた、そんな印象です」とご主人は家づくりを振り返る。
お庭でのバーベキューにプールに…、子ども達と家で楽しみたいことがとても多いという一家。奥さまは間もなく2人目を出産予定。丁寧につくったこの家が、新しい家族との自然体の暮らしを待望している。
物件概要
ハウスメーカー | アイ-ウッド | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算 | ー |
この物件の事業所
昭和46年創業。 地元熊本で創業して半世紀。 ~ 家族の新しいステージへ ~ そこに住まう家族が幸せな未来を築けることを願い、アイ-ウッドは創業以来、地域に密着した住宅メーカーとして、安心・快適はもちろん、台風や地震などの自然災害にも強い家を最高のコストパフォーマンスでお届けできるよう進化し続けてまいりました。 すべてはお客様の住まいから始まる「家族の明るい未来」の為、人生で一番長く過ごす住まいを、これからも最新の技術や仕組みを取入れ、社会的意義のある新たな価値を創造し、地元熊本に貢献できる会社を目指します。
もっと見る