奥さまは暮らしやすさを
ご主人は技術力の高さを
モデルハウスで実感
O邸を上から下まで回ると、落ち着いた色合いの内観が〝表情豊か〟であることに気付く。壁や天井のクロスなどの組み合わせが秀逸なのだ。というのも、ご主人は内装の職人さん。「自分の好きなものを選んで、それが生きる形にしてくれる。[アイ-ウッド]での家づくりは、出会いから完成後まで満足感ばかりでした」と振り返る。
子ども達が小学校に上がる前にと、実家の土地への家づくりを検討したO夫妻。約2年をかけて様々なメーカーを回る中、[アイ-ウッド]でモデルハウス「アップルNEO」を見たとき、そのバランスの良さに驚いた。「開放的なリビングと、家事がしやすそうな間取りに一目惚れでした」と暮らしをイメージした奥さまと、「[アイ-ウッド]の家の質の高さは知っていましたが、スペックやコスパの高さに驚きました」と職人らしい視点のご主人。何より、営業・西本さんの親身で〝素〟な人柄にほっとし、リアクションの早さに信頼を寄せた。「モデルハウスを見て一週間後には『アイ-ウッドで建てます』と決めていました」。
当初は「モデルハウスそのままの造りで」との思いだったが、打ち合わせを重ねるうちに、Oさんらしくオーダーメイドされていった。2階に寝室のウォークインクローゼットとバルコニーを確保し、1階も和室に季節の飾りができる間接照明の空間を作ったり、子ども3人が入浴できる広い浴室にしたり。家族の「どう暮らすか」が形になるのが、[アイ-ウッド]の自由設計の醍醐味。「西本さんや大工さんの提案もありがたく、『自分たちが本当に住みたい家』がどういうものかを、少しずつ知っていく家づくりでした」とご主人。
一部屋、一部屋
悩み抜いたクロスや建材。
高い技術で家を彩る
「まだ間取りを考えている段階から、夜な夜な、クロスの分厚いサンプルブックをめくりながら晩酌するのが楽しみでした」と微笑むご主人。LDKの壁や天井、寝室は落ち着いた飽きない色調に、子ども部屋は夢あふれるカラーに…、一カ所一カ所ご主人が厳選したクロスは、家の質感を高めている。同業者として、壁紙職人達の、腕の確かさも頼もしく感じたという。
元気いっぱいの子ども達との暮らし。皆、不思議とリビングに集まり、穏やかな日々が流れる。目に見える景色の中に潜む、動線のスムーズさや性能の高さ、壁の直下率60%以上という構造の強さへの安心感が、この穏やかさを作り出しているのだと夫妻は感じている。すべてがちょうどいい、バランスと安心感に満ちた家。自由設計に求めるこれ以上の条件はないのかもしれない。
物件概要
ハウスメーカー | アイ-ウッド | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算 | ー |
この物件の事業所
昭和46年創業。 地元熊本で創業して半世紀。 ~ 家族の新しいステージへ ~ そこに住まう家族が幸せな未来を築けることを願い、アイ-ウッドは創業以来、地域に密着した住宅メーカーとして、安心・快適はもちろん、台風や地震などの自然災害にも強い家を最高のコストパフォーマンスでお届けできるよう進化し続けてまいりました。 すべてはお客様の住まいから始まる「家族の明るい未来」の為、人生で一番長く過ごす住まいを、これからも最新の技術や仕組みを取入れ、社会的意義のある新たな価値を創造し、地元熊本に貢献できる会社を目指します。
もっと見る