ブログ

木と、ウイルスと、共に生きていく の続き

本誌5月号にて掲載のコラムで書かせて頂いた、木材とウイルスのすごいお話。

最近発表された九州大学のデータによると、熊本産のスギ・ヒノキの無垢材は、木の表面に2時間作用させたインフルエンザウイルスの感染力を99%以上抑える力があることが判明した。

(2021年3月発表、九州大学・熊本県調査より)

コロナ禍で不安なくらしが続く中、家づくりに木を使うっていいのかも…

そんな気持ちにさせてくれる、木の明るいニュースでした。

実はさかのぼること15年ほど前、

この前章ともいえる有名な実験が、小国町にある中学校で行われました。

1組は小国杉の机とイス

2組はよく見るスチール脚に合板を使った机とイス(新品)

3組はよく見るスチール脚に合板を使った机とイス(ずっと使ってきた古いもの)

それぞれを使いながら4ヶ月間過ごしてもらって、体に何か影響があるのかを調べる実験です。

手前が1組。後ろが2.3組。

実験の結果は。

生徒たちの唾液を調べたところ、1組では、唾液中の免疫物質がなんと37%も増加。

2組は1.7%増加、3組は4.4%増加に留まりました。

インフルエンザが流行した時期も、1組は欠席が少なかったそうです。

西日本新聞(平成17年3月17日)より

唾液中に含まれていた免疫物質は、

細菌毒素やウイルスへの第一次防御の役割を担っているそうです。

いわば、私たちの体を菌やウイルスの侵入から守るための第一の壁。

その免疫物質を誘発するのが、小国杉から放出されるセスキテルペンという物質。

つまり、小国杉(スギ)をくらしの空間に取り入れるということは、

風邪などのウイルスへの抵抗力がアップすることが期待される…

こんなにわかりやすく、スギの持つパワーが目に見えるとは驚きです。

そして無垢の木の強みは、古くなってもリペアができるということ。

磨いたり、傷んだ部分を取り換えたりすれば、香りも良い成分もまた放出されます。

20年ぶりにリペア中の保育園イス

もちろんスギ以外にも、木によっていろいろなパワーがあるかもしれません。

視覚や香り、手触りなどでもうれしくなるのが、天然の木の良さ。

おうち時間が長くなった時代だからこそ、

ぜひ住まいやくらしの中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

メーカーさんや設計士さんに相談です!

この実験は、林野庁の資料にもしっかり掲載されています(8ページ)

https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/riyou/pdf/all-1.pdf

入交 律歌阿蘇小国杉のくらし 企画係

森のこと、木のことが好きすぎて、熊本の端っこ小国町に移住。SNSなどで林業母子として3歳児と共に木のあるくらしを発信中。昼は小国町森林組合というゴリゴリの山の職場にいます。

このライターの記事を
もっと見る

LOADING