ブログ

猫用品の話

こんにちは、イチノヘです!

夏日になることも増えてきて、猫たちは絶賛換毛期中です。

うちの猫たちは3匹とも短毛で、米ちゃんはフカフカ、蕎麦ちゃんはツルツル(硬め)、デッキ君はシルキーな手触りとそれぞれ少しずつ違う毛質。

冬場はそれぞれモコモコ度合いが増していました。

暑くなってくると冬毛を脱ぎ捨てて、少しすっきりしたシルエットになります。

東南アジア〜アフリカなど熱い地方の猫さんたちを見ると、色柄はそんなに違わないのに顔型・骨格・毛の長さは全然違っていて(シュッとしてる)驚きます。

暑い九州生まれのうちの猫たちでも、顔も体も丸くてフカフカだな〜。

さて。

猫との暮らしも10年を超え、今ではペースも掴み色々な好みも把握しているつもりです。

が、最初の頃は手探りで色々試行錯誤しました。

猫の話はどうしてもゆるふわな内容になってしまいますが、よろしければお付き合いください。

こだわり色々

うちの3匹の猫たちはそれぞれ米ちゃん11歳、蕎麦ちゃん9歳、デッキ君8歳(推定)で、うちにお迎えした順も同じです。

米ちゃんは群れ(?)のボスとしてしっかりしているがちょっとわがまま、蕎麦ちゃんは繊細でマイペース、デッキ君は甘えん坊で超フレンドリーという3匹です。

米ちゃんをはじめて迎えた時は特に、遊んであげるために色々なおもちゃを買いました。

ただあまり反応が良くないことも多く、今あるのがこのへんなのですが

遊ぶのはシンプル猫じゃらし、リボン、毛糸玉、抜けた毛を丸めたボール。

ねずみのおもちゃはゼンマイで動くのですが、動きが単調なのか反応は今ひとつです。

猫じゃらしは目の前で振るのではなく隠しつつ動かすのがコツなので、コントロールがしやすいこのタイプが使いやすいです。

リボンもヘビみたいに何かに添わせて動かすと大興奮で飛び付きます。

ボールは色々な種類を試したものの、この毛糸を丸めたボールと抜けた毛を丸めたボール以外はあまり興味を示しません。

本当に不思議です。

そして安上がり・・・

2匹、3匹と増えてからは、おもちゃでも遊びますが走り回って追いかけっこをしたりプロレスをしたりしてよく遊んでいます。

余談ですが、うちの猫たちは全員、テレビなど画面の中の猫や動物には全然反応しません。

鏡もそうと承知しているようで、鏡に映る自分の姿には無反応だし、人間には鏡越しに目を合わせたりしてきて”映っている姿”と認識している風です。

たまに鏡に映る自分に猫パンチしている画像など見かけますが・・・猫によるのでしょうか。

猫用品より段ボール

過去何回か、猫ベッド・猫ハウスを買ったことがあります。

とはいえ使うとも限らず、猫ハウスは全然使われずに一番入っているのは段ボールということもざらです。

3匹の中では蕎麦ちゃんが箱に入るのが大好きで、しかも小さめの”狭くない?”というサイズが好きな様子。

そんな中、去年秋に買ったこの猫ベッドは全員気に入ったようで、よく中に入って寝ています。

ニトリの猫ベッドで、すっぽり入ったり合わせ目にあごを乗せたりと思い思いに使っています。

次の冬にはもう1個買ってもいいかもと思うくらいです。

ふかふかで暖かく、柔らかいのにへたらず、本当にお、ねだん以上。

暑くなってきたらこのフカフカ猫ベッドはお休みして、秋までは適当ダンボールが猫ハウスになると思います。

今年は3〜4月頃まで寒さが長引いたため、庭のいちごは遅めの初収穫になりました。

これから次々色づいていくと思います。

お店のいちごとは違う少し野生的な味で、ジャムにしてスコーンやトーストにつけて食べたりします。

他にもブルーベリーやラズベリーを植えているので、ベリー類が次々実るこれからの季節は収穫が楽しみです。

鳥や虫に先取りされないように対策しないと・・・

それではまた次回、よろしくお願いいたします!

HOMEPARTY|ホームパーティアネシスグループ

愛着のあるすまいづくり / 時を重ねるにつれ味わいが増し、愛着が深まる空間づくりを大切に、素材や質感にこだわったミニマルデザインのすまいをご提案しています。 モデルハウスは東区新外に展示中。 施主様の想いが詰まった実例の見学会も不定期で開催。 このブログでは、おもにホームパーティの家での暮らしをお届けします。

このライターの記事を
もっと見る

LOADING