担当建築家:times&design office@香川
三島 史子
CONCEPT
◆前面道路からの視線と危険から守るように包まれた玄関と美しく閉じたファサード
◆鉄骨階段と吹き抜けで、朝日が降り注ぐ開放的で明るいリビング
◆お互いの生活音が気にならないように配慮された各空間の配置
外観は前面道路からの視線と危険から守るように包まれた玄関と美しく閉じたファサード(正面)になっており、LDKは鉄骨階段と吹き抜けで、 朝日が降り注ぐ開放的で明るい空間となっています。またご要望の書斎は家族の適度な距離感を保ち、また各部屋の配置はお互いの生活音が気にならないように配慮されています。
C値(隙間相当面積):0.11㎠/㎡
UA値(外皮平均熱貫流率):0.40w/㎡k
物件概要
ハウスメーカー | BAUHAUS. 木村建設 住宅事業部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
予算 | 0000万円 | ||||
階数 | 2階建て | ||||
建物構造 | 木造軸組+Rパネル工法(耐震等級3+構造計算実施) | ||||
性能 | 耐震 高気密 高断熱 省エネ 通風 採光 オール電化 | ||||
素材・工法 | 木造 | ||||
ライフスタイル | 家事がしやすい 収納満載 子育て世代 |
この物件の事業所
昭和30年創業 株式会社木村建設の住宅事業部「バウハウス.」 「数値に裏付けされた高性能で省エネルギーな住宅を家づくりのプロである、建築家と建てる。」 この家づくりのプロセスにより「資産価値の高い家」をご提供しています。脱炭素社会に向けて2021年4月より省エネ基準説明が開始され、2025年4月(予定)から省エネ基準適合が義務付けられます(2023年6月公布)その後は「光熱費換算値」表示導入も予定されています。 私どもバウハウスのこれまでの取組み、理念・活動はお客様にとって本当の意味で「資産価値の高い家」をご提案し、訴求していくことであり、我々住宅会社の「使命」だと思っております。
もっと見る