新築実例

夫婦の動き”通り“に暮らしを描いた平屋 夫婦の日々を守る家

一歩入ると、キレイな空気と、伸びやかな空間を感じられる平屋の家。間取りの魔法と職人の確かな技を感じて。
  • シンプルな空間の中で、キッチンが映えるLDKの空間。壁紙は調湿・消臭機能があるエッグウォール(卵の殻が原料)が使われ、細かな点まで暮らしへの優しさにこだわられている

  • こだわりのキッチン。この色には、本当に最後まで悩み「ギリギリまで決断を待ってもらえてありがたかった」と奥さま。スタッフの提案で付けたミーレの食洗機が、大活躍!

  • 多趣味なご主人のアイテムをまとめられる「秘密部屋」は、あえてダークな空間に。夜勤の際も、奥さまの睡眠を妨げることなくこの部屋とクローゼットに直行できる配置

  • リビングのすぐ横に子ども部屋を設置。将来は仕切りをいかようにも付けられるよう、今はあえてドアなどは付けていない。ウッドデッキを通してキッチンからも気配を感じられる配置に

  • ベージュの色合いと質感が表情豊かなタイル壁は、同社スタッフさんからの提案。奥に見えるウォークスルークローゼットからの動線も抜群。左手にはランドリーもあるので、洗濯・収納も短い動きで

  • 洗面台には、なんと学校の理科室などで使われる大きなシンクを採用。大きく深いので、靴などを洗うのにも便利で、かつシンプルでかわいい。ブルーグレーのタイルとの相性もばっちり

  • 玄関入ってすぐに、開放的な和室がある。昔ながらの日本家屋を彷彿とさせる、ほっとする間取り。奥の生活空間を隠して、ここでお客様をおもてなししたり、扉を閉めて客室にもできる。万能空間!

  • 耐震等級は最高ランクの3等級。断熱性に関わるUA値は0.44W/㎡K、気密性に関わるC値は0.37㎠/㎡と国内トップレベル

理想を理想以上に
形にしてくれる、
そんな会社との出会い

住宅街でひときわ映える、片流れ屋根の平屋。入るとすぐ脇に、おもてなし用の開放的な和室が。真っすぐ進むとご主人の趣味室からウォークスルークローゼット・水廻りへ、左に進むとリビングへ、そしてキッチンで2つの動線が交わる。この回遊空間を一周するだけでも、ワクワクが抑えられない。「この間取り、想像以上に住みやすいんです」と、ご主人が自慢げに案内してくれた。動きやすく、家事が楽で、居場所がある間取り、そしてドア・窓を閉める際の”圧“で実感できる、「本物の」高気密・高断熱…。心和むこの空間に、[WITH DESIGN]の家づくりの技術の粋が詰まっている。

「子どもができる前に、育児・家事がしやすい場を整えておこう」と早めの家づくりを決めたH夫妻。[WITHDESIGN]に決めたのは、家の性能の高さや「間取りの上手さ」に加え、地元・荒尾の土地勘があり、土地探しから頼れる存在だったから。「私たちの思いを余すことなく汲み取ってくれて、理想の家への一番の近道だと確信したんです」とご主人は同社への信頼を語る。

アトリエ建築家によるプランは、夜勤があるご主人と日勤のみの奥さまのライフスタイルを尊重した絶妙な動線に。野球や釣り、ゲームなど多趣味なご主人の「秘密基地」書斎や、夫婦で使いやすいキッチン、リビング側とランドリー横の2箇所のウッドデッキなど、「流石!」なアイデアの数々に、ほぼ一発OKだった。「それを形にしてくれるスタッフさんのチームワークも素晴らしくて。何でも相談できて、無理せず、でも素敵に。等身大の家づくりを進めてくれました」と奥さま。

外観よりもはるかに広く感じる平屋の空間。ここで、ご主人の趣味に拍車がかかり、一方で台所に立って料理をする機会も増えた。奥さまも、家事が「楽すぎる」動線に助けられているそう。「高気密で換気計画もばっちりなので、中の空気がいつもキレイに感じる」とお二人。夫婦の”動き通り“の動線と、確かな技による造りが、夫婦の穏やかな日々を守り彩っている。

物件概要

ハウスメーカー WITH DESIGN ワカヒサ工務店
予算 1,900万円〜
間取り 3LDK+書斎
階数 平屋
性能 耐震 高気密 高断熱 省エネ 創エネ 防音 遮音 通風 採光 オール電化
素材・工法 木造
ライフスタイル 家事がしやすい バリアフリー・ユニバーサルデザイン 趣味重視の家

この物件の事業所

私たちは、永く住むほどに、その価値が分かる家づくりにこだわり、真面目に取り組んできました。 一つずつ丁寧に、誠実に。 地道ですが、この当たり前こそ一番大切なことだと私たちは考えます。 家を建てたお客様の喜びの声が次のお客様へと伝わる... この満足が新しいお客様との出会いへとつながっています。

もっと見る

この事業所の新築事例紹介


LOADING