
怒涛の7月が終わる。
 新型コロナウイルスが世を騒がせ始めたのは確か2月で、
 まさかその時は、夏まで引きずるとは。
 さらに終わりが見えなくなってきた。

被災一週間後の人吉にて。(TRACK SESSION活動報告の一部)
そして7月頭に起きた豪雨によって
 熊本地震を思い出させる被害状況を目の当たりにして
 トラウマというか、なんとも説明し難いもやもやソワソワずきずき。
熊本地震の時は自分ごとで、
 会社員ということもあり、
 その2、3ヶ月のことはよく覚えている。
避難所や先輩の家から会社に通って
 人とコミュニケーションとって
 いっぱいいっぱいだったっけ。
今はフリーランスで一人の時間が多くて
 被災地から離れた場所にいる私は
 自ら動かねば、何も変わらぬ日々

ボタン屋(TRACK SESSION活動報告の一部)
動くだけで、こうも見えるものは違って
 知る事が多くて、こわいとか大変だとか、
 いろんな感情を伝えてもらえて、
 一人ひとりの個人的な出来事を少しづつ分けていただいて
 私はそれをまた誰かに伝える
3つのプロジェクトに参加し
 避難所の手伝いや撮影支援をすることで
 どうしようもない何かを私は押し潰していたのかもしれない。
ブログのテーマが今はしまった!と思う。
 心の底から「ごきげんだ」と思える暮らしは
 ずいぶん先になりそうだ。
 それでも、自分の心の調子は自分で守っていこう。

引越し初日のカップラーメン。IKEAはカップラーメンさえ可愛い。

 
 





 
 
