ブログ

くらしを繕う針と糸

新しいものを買う場所や、生み出すワークショップというのは数あれど

いい大人になってくると、大切なものなんてもう既にたくさん持っていたりしませんか?

となると、新しい流行の商品よりも、

長く使いたいと選んだものたちの、「メンテナンスの場」があるとありがたかったりする、最近です。

特にズボラな人間にとっては、その場が重要。

丁寧さでいうと母より3歳の方が上

2年探してやっと見つけた、私的理想の機能を持ったリュックがありまして。

幼児と日々走り回っていると、

リュックをテーブルに丁寧におろし、両手で支えてジッパーを開けるなんて、

そんな美しい所作をとってる場合じゃない。

リュックの肩紐を片方かけたまま、もう片手で中身を取り出しながらケチャップまみれの3歳児を追いかける

そんなシーンがたくさんあります。

口が巾着状で肩掛けしたままがばっと開いてしかもくすんだゴールドが子供っぽくないんだなあこれが

それができる機能的リュックは、

しかし毎日ガシガシ使ってたら、右肩紐が崩壊です。

見た目問わなければ、自分で無理やり縫い付けるか…と思っていたら

町内のカフェで、布もののお直し相談会が開かれていました。

なんというタイミング。

せっかくなので2歳児(当時)におつかいで持たせてみました。

ふらりと行けるカフェで相談できる良き町

一時入院の末戻ってきたリュックは、まるで購入した時のままのように元通り。

酷使される肩紐は念入りに縫われ、

私のちょっと?雑な扱いにも耐えうるようにと、見えない中に一層シートを増やしてもらっている。

ただ縫って直すだけじゃなく、使い手の、日々の使い方や背景をしっかりヒアリングして、

そこからお直しをしてくれる職人さんのそのすてきな姿勢。

元々の良さを活かしたまま機能性をアップしてくれる、プロの仕事を見ました。

今日もリュックは、私のハードモードな扱いに綻びることなく、ついてきてくれています。

ビリビリに破れていたパーツ周辺は新しい生地で補強。ああ愛らしい

針と糸デザイン
https://www.instagram.com/haritoito.design/

「わたしに分かることは丁寧にお伝えし、わたしに分からないことはあなたに代わってお調べします。」

そんな自己紹介の素敵さったら。ご覧ください。

職人さんのやわらかなアート作品

家を建てる時って、いろいろうれしくなっちゃって、

目に見えるデザインやインテリアが充実してくると、もうそれでOKになっちゃったり。

時間がなくてバタバタと急いでしまったり。

でも、一生ものの大きな買い物だからこそ、後から結構効いてくるのが、

メーカーさんや設計士さんに家づくりをお願いする時に、想いをきちんと聞いてもらえて安心できたかどうか。

そんなところもどうぞ忘れずに。

入交 律歌阿蘇小国杉のくらし 企画係

森のこと、木のことが好きすぎて、熊本の端っこ小国町に移住。SNSなどで林業母子として3歳児と共に木のあるくらしを発信中。昼は小国町森林組合というゴリゴリの山の職場にいます。

このライターの記事を
もっと見る

LOADING